- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
シャワー派?湯船に浸かる派? 〜夏こそ入りたい!お風呂の健康効果〜
多くの地域で梅雨明けし、本格的な夏がやってきました。 毎日うだるような暑さと大量の汗。 朝晩も気温が下がらず寝苦しい日が今後ますます続きますね。 そんな暑い毎日、外出先から帰ると肌は汗でベタベタ。 気持ち悪い… -
夏を乗り切るための水分補給
梅雨が明け、本格的な夏がやってきましたね。 暑い日に水分補給は大切ですが、どんな飲み物でもガブガブ飲めばよいわけではありません。 夏を乗り切るための、効果的な水分の取り方や、飲み物の種類を知っておきましょう! … -
夏こそ冷え性に注意!
真夏日や猛暑日が続き、暑さ厳しい季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 冷房の効いた室内で過ごし、食事の際には、喉の通りが良い冷たい食べ物や飲み物をついつい選び、 お風呂もシャワーで済ませてしまうと… -
食事サイクルの乱れが社員の健康を乱す
私達は一般的に朝、昼、夕と1日3食、食事を行っています。 実は、江戸時代までの日本人は、1日朝夕2食であったといわれています。 1日3食に変化した理由には諸説ありますが、江戸時代から労働時間が増え、起きている時間… -
社員の仕事効率アップのポイント
「最低でも1日7時間は睡眠時間を確保しましょう」 「睡眠は心と体のメンテナンスに不可欠です」 睡眠が大切であることは、これまでさまざまな文献から唱えられてきました。 最近では「睡眠負債」という言葉もメディアで取り上…