- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
エルゴノミックス(人間工学)でもっと快適なオフィスに!
長時間のパソコン作業。 眼精疲労や肩こり、腰痛、頭痛など様々な身体症状が出ていませんか? 窮屈な洋服を着た時と同じように、自分の体に合っていないデスクやいすの高さ、PCモニターの位置は、体に負担がかかります。 その… -
暖房が体調不良を引き起こす?
寒い季節、屋内で働く皆さんは、暖房をつけて快適な環境で仕事が行えるよう工夫されていると思います。 暖房をつけ、暖かい部屋にいると、なぜか頭痛や吐き気など体調が悪くなる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は暖房… -
下がり続ける男女平等度を上げるには?
スイス・ジュネーブの研究機関「世界経済フォーラム」は、2017年版の世界の男女平等度ランキングを発表しました。 男女平等度ランキングとは、社会進出や政治参加などにおける男女間の平等度をランキングにしたもので「経済」「政… -
血圧が上がってきたら手軽にチェック!食品表示の活用
1日の塩分摂取の目標量は? あなたは1日に塩分を何gとっていますか? この質問にすぐに答えられる方は少ないと思います。 塩分を多くとると高血圧になりやすいといわれています。 具体的な塩分摂取量の目標量は男性8… -
冬の乾燥対策 加湿器病に注意!
乾燥が気になるこれからの季節、空調が効いたオフィスの中は特に空気が乾燥しやすい環境です。 オフィス内の温度や湿度は労働安全衛生法に基づく厚生労働省令として事務所衛生基準規則が定められており、室温は17度〜28度、湿度は…