カテゴリー:コミュニケーション
-
社会人の永遠のテーマ?“嫌な上司”の対処法5選
[speech_bubble type="std" subtype="a" icon="man_shock-382x500.png" name="" ]上司のことがすごく苦手です……とにかく高圧的で、顔を見るのも嫌になっ… -
労災認定の基準に「カスハラ」が新規追加の見通し
2023年7月7日、厚生労働省は「『精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会』報告書」を発表しました。 精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会では、労働災害の認定基準の策定から10年が経過したことを受け、近年の社… -
改めて意識しよう!「やさしい日本語」 〜外国人労働者の労災を防ぐために〜
今や当たり前の光景となった外国人労働者ですが、皆さんは普段からご自身が使う日本語について「相手に理解されやすい日本語を使っているかどうか」を意識していますか? 東京労働基準協会連合会が、7月11日(月)に安全衛生管… -
夏だ!(安全に)飲め飲め!~医療職が伝える、飲んでも飲まれない飲み会のススメ~
夏を迎え、暑い日が多くなりましたね。 熱中症を防ぐため、政府からマスク着用の考え方や着用不要の場面も提示されました。 そんな緊張感が和らぐ近頃、ささっと家に帰り、布団に入るのはもったいないような気になる人もいるのでは… -
発達や精神に何らかの困難を抱える方にお届けする「就労時に企業側が知りたい、伝えてほしこと」
8050問題からさかのぼってみえる就労支援の重要性 「地域包括支援センター」で高齢者の方のさまざまなご相談を受けていると、50歳台前後の子どもさん(いわゆる働き盛り世代)で、長らく引きこもり状態になっておられるケースが…