- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働安全衛生法
-
労災が起こりやすい建設現場
オフィス、工場、建設現場……人々が働く職場には様々な場所があります。 中でも、東京オリンピックに向けて需要が高まっている建設業は、製造業に次いで労災が起こりやすい職場とされています。 つい先日も、高層ビルの建設現場で… -
進んでますか?働き方改革
安倍政権が主導する「働き方改革」ですが、テレビ・新聞などを通じ日々報道され、一般的にもかなり認知されてきていると思います。 職場環境の改善、長時間労働の是正などが働き方改革の要となっていますが、御社では改革が進んでいま… -
出産前に確認しておきたい「育児休業給付金」最新情報
出産後には育児のため、育児休暇を取得することができます。 その期間中には会社からの給与は発生しないため、その間の収入の補填として雇用保険から「育児休業給付金」が支給されます。 今回は「育児休業給付金」の支給条件や支給… -
電子申請で業務時間短縮!
労働安全衛生法関連の労働基準監督署などへの届出には色々な種類があります。 例えば、安全管理者・衛生管理者の選任の届出や、健康診断結果の報告書の届出などです。 これらの届出は、所定の様式があるため、労働基準監督署から様… -
中小企業の「健康経営」―「取組みの方法がわからない」が半数以上
このほど、東京商工会議所が「健康経営に関する実態調査」の結果をとりまとめ、公表しました。 これは、東京都内の従業員数300名以下の中小企業向けに対し、健康経営に関する実態や課題を把握し、今後の事業展開に活かすために行っ…