- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:梅雨
-
梅雨の健康管理のポイント
梅雨が近づいてきました。梅雨は夏への移行の時期です。 梅雨を超えれば夏がくるという期待が高まる方、天気が崩れることが憂鬱だと感じる方、さまざまなのではないでしょうか。 そんな梅雨ですが、気温差が大きいため、体調不良を… -
お弁当による食中毒にご注意!~ヘタは取るのが鉄則~
食中毒対策できていますか? 少し前には「お弁当男子」という言葉ができるほど、健康や節約の面からお弁当を持参する方が増えているようです。 外食にくらべてヘルシーかつ経済的なお弁当。 しかし、全国的に梅雨真っ只中の今、… -
もう6月なのにやる気が出ない…「6月病」、ご存知ですか?
「5月病」、誰もが一度は耳にしたことがあるでしょう。 新生活の疲れがゴールデンウィークを過ぎたころに一気に噴きだし、心身ともに不調に…。 しかし、最近ではこの5月病のような症状が6月にでてくる人が増えてきており、「6… -
熱中症は労災になる?
ついに梅雨がスタートしました。 雨が多くジメジメしたこの時季を苦手な方は多いのではないでしょうか? 梅雨が明ければ夏になり、今度は猛暑の日々が待っています。 営業職の方々や現場作業職の方々には猛暑のなか、汗だくにな… -
電車遅延による遅刻――給料はカットされるか?
これからの梅雨の時期、悪天候で通勤ダイヤが乱れることが多くなってきますね。 5分や10分の遅延であれば、普段から少し余裕をもって行動すれば遅刻を回避することはできますが、電気系統トラブルによる遅延など、30分や1時間以…