- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

蜂谷未亜株式会社ドクタートラスト 編集長
出版社勤務を経てドクタートラストに入社。産業保健や健康経営などに関する最新動向をいち早く、そしてわかりやすく取り上げてまいります。
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼、リリース送付などはこちらからお願いします】
蜂谷未亜一覧
-
半数以上の小規模事業場はストレスチェック未実施!東京労働局「メンタルヘルス対策等自主点検実施結果」
2024年3月16日、東京労働局は「メンタルヘルス対策等自主点検実施結果」(以下、自主点検結果)を公表しました。 これは職場におけるメンタルヘルス対策などの自主的な取組を促すために実施しているもので、東京労働局管内にお… -
【2024年10月スタート!条件は?】51人以上の企業はパート・アルバイトも社保険加入の対象に
3月に入り、新年度に向けた準備も大詰めの企業が多いのではないでしょうか。 年度の変わり目は、新入社員の入社などに伴い、従業員数が大きく変化するタイミングでもあります。 今回は、従業員数にかかわる事項のうち、202… -
労働基準法制の適用拡大なるか?2023年10月「新しい時代の働き方に関する研究会 報告書」公表
2023年10月20日、厚生労働省から「新しい時代の働き方に関する研究会 報告書」(以下、本報告書)を公表しました。 本報告書は、厚生労働省に設置された有識者会議(新しい時代の働き方に関する研究会)が、企業を取り巻く環… -
感染不安と勤め先への業績期待は改善傾向に~5類移行後、働く人の意識はどうなった?~
2023年8月7日、公益財団法人日本生産性本部は「第13回 働く人の意識調査」結果を公表しました。 本調査は、組織で働く人を対象に、勤め先への信頼度や働き方に関する考え方などを定期的にアンケート調査しているものです。 … -
コロナが5類へ!企業はどうする?パーテーションや空気清浄機などは勝手に処分してよい?
2023年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、2類感染症(総合的な観点からみた危険性が⾼い感染症)から5類感染症(総合的な観点から危険性が⽐較的低い感染症)に変更されます。 これに伴って、企…