- Home
- ワークライフバランス, 育児
- 子どもを預けたいけど幼稚園と保育園どっちがいいの?保育士が違いや選び方お伝えします!
子どもを預けたいけど幼稚園と保育園どっちがいいの?保育士が違いや選び方お伝えします!
- 2021/11/26
- ワークライフバランス, 育児
子育て中のパパママのなかには、「そろそろ子どもをどこかに預けて働こうかな」とお考えの方も多いと思います。
その場合、預け先として、多くの方は幼稚園もしくは保育園を検討されるでしょう。
しかし、幼稚園と保育園にはたくさんの違いがあるのです。
そこで今回は、現在も保育士として働いていて、保育士と幼稚園教諭資格の両方を持っている筆者から、幼稚園や保育園の違いや選び方のコツをお伝えしようと思います。
働く時間が長いパパママには保育園
冒頭でもお話をしましたが、幼稚園と保育園の違いはたくさんあります。
この大きな違いというのが幼稚園は教育を目的にした教育施設、保育園は保育を目的にした保育施設となっているということです。
幼稚園は教育を目的とした施設なので、預かる子どもの年齢も高く3歳~就学前までの子どもが対象です。
預けられる時間も短くとなっており、幼稚園によって異なりますが15時くらいや午前中で終わる園が多くなっています。
一方保育園では保育がメインです。
保護者が仕事などで子どもの保育が困難な際に預けられるようになっているので0才~就学前までの子どもが対象となっていて時間も幼稚園に比べ長く設定されています。
保護者の仕事の時間に合わせて、朝の7時から遅いと20時頃まで開園しているのが一般的です。
子どもが小さいうちから働きたい、長時間の勤務が予想される方は保育園を利用することがおすすめです。
教育に力を入れているのは幼稚園
子どもの年齢の幅も広く時間も長いので保育園のほうが良いと感じる方もいるかもしれません。
しかし、幼稚園にもいいところはもちろんあるのです。
それは教育をメインとして行っているからこそ、カリキュラムが充実していてさまざまな経験ができるというところです。
私が実習で行った幼稚園や友人が勤めている幼稚園では、本格的なマーチングを行っていたり、幼稚園によっては体操・英語教室などに力を入れていたり…
保育園に比べて行事が多く大規模に行うところも多いので子どもにとっては豊かな経験が増え、良い思い出になります。
ほかにも保育園にはないバスでの送迎や家の近くまで先生が迎えに来てくれる集団登園があるのも魅力のひとつだと思います。
でも預かってくれる時間が短いと……と考える方には、延長保育といって事前に申請することで15時以降も子どもを預かってくれる幼稚園も多くあるので確認してみましょう!
幼稚園と保育園のほかにも
幼稚園と保育園比べて数が少ないですが認定こども園もあります。
認定こども園とは、保育園と幼稚園が一体になった施設のことで、幼稚園の要素と保育園の要素を併せ持った施設です。
2006年に誕生した施設なので数が少なく、保育園を主体とした園や幼稚園を主体にした園など、さまざまな運営方法があるのが認定こども園の特徴です。
また、私が以前勤めていた保育園では0~1歳までは保育園で過ごし2歳になると週に1回ほどプレ幼稚園と保育園を交互に通い3歳になると幼稚園に転園する家庭もありました。
このように子どもの成長や家庭のライフスタイルあった選び方をすることもできます!
ぜひ、この記事を参考に保育園や幼稚園を選んでみてください!