- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ダイエット
-
管理栄養士が解説!目的別プロテインの選び方!
ここ数年、商品名に「プロテイン」というワードが使われていたり、「たんぱく質○g含有」という表記がされていたりするものをよく見かけるようになり、プロテインを日常的に飲む方も増えているように思います。 そんなプロテインには… -
【管理栄養士解説】特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品~健康食品って効果あるの?どう違うの?安全性は?~
健康への意識が高まりからさまざまな健康食品をスーパーなどで見かける機会が増えました。 また、紅麹問題の影響により「健康食品」そのものに注目されている方もいらっしゃるでしょう。 ひとくちに「健康食品」と言っても、さまざ… -
減量成功者はこれをやっていた!管理栄養士が特保で気づいた4つの共通点
特定保健指導は2008年4月から始まり、2024年4月から第4期の運用となりました。 第4期の特徴の1つとして、アウトカム評価が重要視されるという点があります。 今回は2023年度特定保健指導を担当させていただいた対… -
年間100人以上指導する管理栄養士が答えます!ダイエット方法や運動についてのあれこれ
皆さんこんにちは。 産業保健新聞運営元のドクタートラスト管理栄養士、小林です。 普段、特定保健指導や検診事後措置面談に携わっているなかで、対象者の方からよくいただく質問に回答していきます。 ○○ダイエットって効果あ… -
【管理栄養士が教える】寝る前の空腹のお悩みに!太りにくい食べ物をご紹介
「夜遅くになって空腹を感じて眠れない」という経験はありませんか? 寝る前に食べると太るのではないかと食べることを我慢しがちですが、お腹が空いたままでは睡眠不足でかえって太りやすい状態となったり、寝つきが悪くなりストレス…