- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:保健師
-
放置してはいけないコレステロール関連病、ご存知ですか?
会社や市町村の健康診断で、「コレステロールが高い」と指摘を受けたことはありませんか? 脂質異常症(高脂血症)は、血液中の脂質が異常値を示す病気です。 この病気で治療を受けている日本人は188万人を超え、日本人の3人に… -
送迎バス運転手の労働時間算出方法
運転業務はほかの仕事とくらべて、労働時間の算出にやや複雑な面があります。 ―――ドライバーの運転業務以外の移動時間は、休憩時間として扱ってよいか? ―――シフトを組むときや産業医面談の対象者を選ぶとき、ドライバー… -
50代以降の女性が注意したい「新しい心臓病」
命を脅かすこともある心臓の病気。 心筋梗塞や狭心症など、代表的な心臓病の多くは70歳代で発症することが多いため、高齢者の病気というイメージがあるのではないでしょうか。 しかし、近年、50歳前後の女性に起こりやすい… -
腰痛には1回3秒「これだけ体操」
長時間のデスクワークにつく人が増え続ける今、「腰痛」は職業病ともいえます。 腰痛を抱える人は、男性が抱える自覚症状では1位を、女性では2位となっており、男女問わず悩んでいる人が多いことがわかります。 (平成25年度 … -
糖質制限ダイエット、何を食べるのが正解?
ここ数年、数あるダイエット法の中でも効果・人気共に高いとされている「糖質制限ダイエット」ですが、いざ始めてみると、食事の内容に困ってしまう方が多いようです。 糖質制限ダイエットって? 糖質制限ダイエットとは、食事から…