- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働環境
-
産業保健師活用でスムーズに!健康経営優良法人取得に向けて
3月からドクタートラストでも2020年度新卒採用が開始され、説明会にも毎度、たくさんの学生が訪れています。 当社が先日、2019年健康経営優良法人に認定されたためか、学生からは働き方やライフワークバランスについての質問… -
実は、やる気は湧いてくるものではなく、自分で作り出すものだった
春は入社や異動の季節です。 新しい環境に慣れるため、新しい仕事に取り組むためにと気持ちを新たに頑張る方がたくさんいらっしゃると思います。 その一方、春はなんとなくやる気が出ないと思う方も多いのではないでしょうか? … -
新人育成の最重要ポイントは山本五十六が教えてくれた
皆さんの会社は新入社員を迎えましたか。 「今時の若者は~」や「自分が新人の時は~」など、どの時代でもよく耳にする言葉だと思います。 部下が言うことを聞いてくれない、何度指導しても予想より成長していないなど、悩んでいる… -
22時以降の勤務者把握が、企業にとって重要な理由
新年度が始まり、定期健康診断・雇入健康診断の計画・予約を進めている企業も多いのではないでしょうか。 ドクタートラストでは私が衛生管理者をしているのですが、現在、定期健康診断・雇入健康診断の予約などを進めている状況です。… -
宣言するだけで変わる!衛生委員会活性化のポイント
私は、今までさまざまな企業に訪問し、それぞれの衛生管理の現場に触れてきました。 今回はその中でも、今回は衛生委員会の活性化についてのポイントをご紹介いたします。 産業医と衛生委員会 皆さんの職場では、どのように産業…