- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
管理栄養士直伝!片頭痛に有効な食べ物、避けたい食べ物があるって本当?
梅雨時期となり、天候や気圧が不安定な日が多くなってきましたね。 この時期に悩まされる方が多いのが片頭痛です。 特に気圧が低い日には、症状が強くて日常生活に支障が出る方もいるのではないでしょうか? こういった状態が長… -
管理栄養士が紹介!夏バテ対策にも「たんぱく質」がおすすめの理由
6月の東京はすでに気温が30℃を超える日もあり、今年も夏バテが心配ですよね。 夏バテとは、夏の暑さや気温の変化にともなう身体の不調の総称のことです。 気温の変化による夏バテの原因としては以下があります。 ・ 室内と… -
【保健師監修】予防接種ってそもそも何?~2024年は「予防接種拡大計画」(EPI)が始まって50年~
2024年は「予防接種拡大計画」(EPI: Expanded Programme on Immunization)が始まってから50周年となります。 予防接種拡大計画(EPI)とは 「予防接種拡大計画」(EPI)とは… -
40代で“要介護候補”になる?50~60代が元気に過ごすカギは筋トレとたんぱく質!
50代の方より、こんなお悩みをいただきました。 [speech_bubble type="std" subtype="a" icon="men1.png" name="相談者" ]ちょっと外出するだけで疲れやすくなりま… -
5月25日から31日は脳卒中週間~脳梗塞と脳出血の違いは?~
5月25日から31日は脳卒中週間です。 2022年の人口動態統計の死亡数を順位別にみると、第1位は悪性新生物、第2位は心血管疾患、第3位は老衰、第4位は、脳血管疾患となっています。脳血管疾患は、1970年をピークに低下…