- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
タバコがストレス解消に良いって本当?
最近、私の関わっている企業では、禁煙サポートプログラムを実施しているところが数社あります。日本においても、タバコの健康影響の認知度向上、喫煙環境の制限、価格の上昇等により、喫煙率が低下していますが、諸外国とくらべるとまだ… -
平均寿命と健康寿命はどう違う?9月は「健康増進普及月間」と「食生活改善普及運動月間」です
健康増進普及月間って何? 食生活改善普及運動の一環として、毎年「健康増進普及月間」と「食生活改善普及運動月間」が実施されます。 2023年度は、9月1日から9月30日までの期間に行われています。 この月間では、健康… -
排便は健康のバロメーター!理想的な色や形状とは?
デスクワークで冷房のあるオフィス内にいると、代謝が下がってしまうことがあり、排便トラブルを起こす原因にもなります。私もその1人です。 排便は健康のバロメーターと言われています。 便秘や下痢などの排便トラブルがない、理… -
9月は「職場の健康診断実施強化月間」!~ポイントは徹底と連携~
毎年9月が「職場の健康診断実施強化月間」なのはご存じでしょうか? 労働安全衛生法に基づく一般定期健康診断の実施、その結果についての医師の意見聴取およびその意見を踏まえた就業上の措置の実施について、改めて事業者に徹底を促す… -
【保健師監修】ぐっすり寝たい!9月3日は秋の睡眠の日!
9月3日は秋の「睡眠の日」です。 睡眠の日は、2011年に公益財団法人神経研究所 睡眠健康推進機構が一般社団法人日本睡眠学会と協力し、春と秋の年に2回制定したもので、睡眠の正しい知識の普及が目的です。 秋の睡眠の日は…