- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
「新型栄養失調」になりそうな人へ!パターン別食生活アドバイス
新型栄養失調という言葉をご存知でしょうか。 この時代に栄養失調という言葉に違和感を覚える人もいるかもしれません。 新型栄養失調は、カロリーを十分とっていても、ビタミンやミネラル、タンパク質といった栄養素が不足している… -
お弁当による食中毒にご注意!~ヘタは取るのが鉄則~
食中毒対策できていますか? 少し前には「お弁当男子」という言葉ができるほど、健康や節約の面からお弁当を持参する方が増えているようです。 外食にくらべてヘルシーかつ経済的なお弁当。 しかし、全国的に梅雨真っ只中の今、… -
健康診断の受診義務が過重労働対策になる!
深夜業に従事する者は年2回の健康診断が必須 特定業務従事者の健康診断については、労働安全衛生規則第45条に規定されています。 労働安全衛生規則 (特定業務従事者の健康診断) 第45条 事業者は、第13条第1項第3… -
どう向き合う? 20代・30代の乳がんと検診
フリーキャスターの小林麻央さん、芸能人の北斗昌さんなどの乳がんに関するニュースがたびたびメディアで報道されています。 特に若い方の乳がんに関して、不安を感じる方も増えてきているのではないでしょうか。 年に1回の検診で… -
婦人科検診の受診率向上には企業の協力が不可欠です
先日、職場がん検診において、子宮頸がん・乳がんなどの女性がん検診の受診率が低水準であるという調査結果が発表されました。 職場のがん検診の受診率では、肺がん・大腸がん・胃がん健診が国の目標値である5割を超えるのに対して、…