- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
侮るなかれ!ウォーキングの効果
内閣府の調査によると、成人の4人に3人(73.9%)が運動不足を感じているといいます。 年代別では、40歳代がもっとも高く、86.6%が慢性的な運動不足を感じていながらも実際に行動に移すことができていないそうです。 … -
高い尿酸値を放置してはいけない本当の理由
「尿酸値が高い」というと、「プリン体」「贅沢病」「痛風」といったキーワードをなんとなく思い浮かべる方も多いでしょう。 実は、尿酸値が高い人は30代~40代の30%にも達するほど、非常に身近な病気です。 高い尿酸値… -
大人もご注意! 成人はしか(麻疹)増加中
※こちらの記事は2016年9月3日公開のものです。 「東京五輪前に知っておきたい「麻疹」 ~知識と対策~」(2018年4月27日公開)も合わせてご覧ください。 [clink url="https://ailesp… -
仕事は「90分1区切り」と考える
膨大な仕事量に追われる毎日のなかで、 多少効率が悪くても休憩時間を取るのであれば、その時間を働く時間に当てた方が仕事が進むのではないか? 集中力が切れるまでは、ぶっ通しで働き続けた方がいいんじゃないか? ――そう思… -
「ちょこちょこ動き」で脂肪の少ないカラダになる!
ふだんの生活の中で意識的に運動をとりいれていますか? 働いている方々の中には、運動をとりいれたくてもなかなか時間をとれない方、運動不足を自覚したり、適正体重に向けて運動を始めても、3日坊主になってしまう方もいらっしゃる…