- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:春
-
ワセリンはどう使う?布団は外に干していい?花粉症シーズンを乗り越えよう!
寒い冬が終わりを迎え寒暖差の激しい春となりました。 朝夕はまだまだ冷えますが、日中は厚手のコートが要らないくらい暖かくなってきましたね。 そして、気温が上がるとやってくるのが、花粉・PM2.5・ハウスダストなどです。… -
新人の5月病を回避!上司・先輩が即実践したいコツは「腹八分目」と「チラ見せ」
桜と入社式の季節が過ぎ、各企業さまにおいても新人さんのオリエンテーションなどが一段落し、さぁこれから実務を覚えてもらおうという段階の5月。 5月といえば……「5月病」が現れてくる時期ですね。 現代では「適応障害」とい… -
花粉対策もニューノーマルへ!
3月といえば「花粉症」のシーズンの真っ只中です。 今年の3月は各地でスギ花粉がピークとなるそうです。 ちなみに2020年の春と比較すると東北は前シーズン並み、北海道は少ない予想ですが、九州から関東にかけて多く、四国や… -
採用担当の皆さん、「適性や能力に関係のない事項」を把握してはいけません~公平な採用選考のために~
3月1日に就活が解禁され、多くの就活生は企業の情報を集め、面接等の採用に向けて準備をしている時期ではないでしょうか? 就職は一人の人間にとって、生活の安定や社会参加を通じての生きがいなど、生きていくうえで極めて重要なも… -
注意すべきは5月病だけではない! 年度初めの私たちを襲う「4月病」とは
3月は年度末ですね。 そして、4月からまた頑張ろう! そんな気持ちになってきます。 ところで、5月病を耳にしたことがある人は多くいると思います。 ゴールデンウィークが明けた頃、何となくやる気が低下し、不安や緊張が続…