- Home
- ドクタートラストニュース
- 暑い夏を乗り切ろう!熱中症予防!
暑い夏を乗り切ろう!熱中症予防!
- 2020/7/28
- ドクタートラストニュース
7月から8月にかけては熱中症が最も多い時期です。
今後も残暑が続くと予測されますので、十分な熱中症予防を心がけましょう。
また、新型コロナウイルスの影響でマスクをされている方も多い中、呼吸の際に体内で通常以上の熱が生じて体温が上昇し、熱中症の方が増えることも懸念されます。
そこで、以下の熱中症予防のポイントに注意し熱い夏を乗り切りましょう!
熱中症予防のポイント
暑さを避けよう!
室内の温度や湿度を確認して管理するほか、外出時は暑い時間帯をさけましょう。
また、外出の際は、帽子や日傘などを使用し、体温調整しやすい服を選びましょう。
加えて、マスクをしている場合に、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、熱中症のリスクを考慮し、マスクをはずすようにしましょう。
冷感素材を使ったマスクや首掛け扇風機などもあるので、活用してみてもよいかもしれません。
こまめな水分補給をしよう
暑い環境下で体内の水分が足りなくなると、体温調節のために汗をかくことができず、熱中症を引き起こしやすくなります。
そのため、のどが渇く前に、こまめに水分補給をしましょう(一般的に、食事以外に1日当たり 1.2L の水分の摂取が目安とされています)。
マスクを着用している場合には、特に強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心掛けるようにしましょう。
また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、適宜、マスクをはずして休憩することも必要です。
換気をおこないつつ、エアコンを活用しよう
クーラーは、うまく利用すれば、熱中症対策に有効です。
冷えすぎないようにこまめに温度調節したり、扇風機などを併用したりするなどして、快適に過ごせる環境を整えましょう。
新型コロナウイルス感染症を予防するためには、冷房時でも換気扇や窓開放によって換気する必要があります。
この場合も、室内温度が高くなるので、熱中症予防のためにエアコン の温度設定をこまめに調整しましょう。
体力の低下に気を付けましょう。
睡眠や食事が十分とれていない場合や二日酔いの場合などは、熱中症のリスクが高まります。
疲れを感じたり、体調の変化に気づいたら、無理せず涼しい場所で休息をとりましょう。
最後に、熱中症になりやすい高齢者、子ども、障害者の方々は、熱中症の危険サインに自分で気づくことが難しいこともあるため、より注意する必要があります。積極的な声掛けをおこないましょう!
参考
厚生労働省、環境省「令和2年度の熱中症予防行動について」