部下育成の最重要ポイントは松下幸之助が教えてくれた~偉人の名言パート②~

以前、当メディアにて山本五十六の明言を取り上げましたが、今回はパート②として新たな偉人の名言を紹介します。

皆さん、松下幸之助はご存知かと思います。
「経営の神様」という異名を持ち、パナソニック株式会社(旧社名:松下電器産業)の創業者です。
今でこそ日本を代表する一流企業ですが、企業をそこまで成長させる過程で、いくつもの名言を世に残してきました。
ここでは2つの名言を紹介します。

叱るべきタイミングは慎重に

「部下の失敗はただ叱れば良いというものではない。失敗を自覚している時には褒めも又必要です」

部下が失敗する場面は多くあるのではないでしょうか。
もちろん叱ることが必要な時も多くあります。
ただ時として部下が失敗を自覚し落ち込んでいる時に、追い打ちをかけるように叱ってしまうと、返って逆効果に発展してしまう場合もあります。
叱りつけるばかりでは、部下はどんどん萎縮していき、自主性は次第に失わてしまいます。
叱られないために仕事をする状態では、生産性の向上はあまり期待できません。

部下の能力を最大限に引き出すために

「人を使うには、褒めて使う、叱って使う、批判して使う、等いろいろあるが、褒めて使う人が概して成功する」

何か仕事を部下に任せる時や指示を出すときに、いつも命令口調で一歩的なコミュニケーションに終始していませんか?
部下の反骨心を刺激しながら成長を促す方法は、いわゆる昭和世代の人達に多いのかもしれません。
有効な手段となりえるときもあると思いますが、今の時代に逆行している印象もあります。
部下が創造性を働かせ、自主的に仕事に取り組ませるためには、褒めて使うことで上手く物事が進む場合もあるのではないでしょうか?

山本五十六と松下幸之助の名言の共通点

前回、今回と紹介した山本五十六、松下幸之助の名言に共通点があるのはお気づきでしょうか。
どちらも受け手側への配慮が素晴らしいといえます。
組織に属しているからには、人とのコミュニケーションを必須です。
どんな小さいな仕事でも一人だけで完結させることは難しく、周囲とのコミュニケーションを頻繫に取ることがポイントです。
相手の立場になって捉えてみる工夫で、改善できることは多々あると思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

杉山敏之株式会社ドクタートラスト

投稿者プロフィール

人生で一番多くの時間を費やす「働く」という行為が少しでも有意義になるように、「いかに元気に過ごすか」をテーマに少しでも意義のある情報をお届けできればと思っています。「企業」と「労働者」双方に必要とされ、生産性の向上へ貢献できるよう努めてまいります。
【保有資格】健康経営アドバイザー
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼、リリース送付などはこちらからお願いします】

この著者の最新の記事

関連記事

解説動画つき記事

  1. 【動画あり】休職者、在宅勤務者を手厚く支援する「アンリケアサービス」とは?

一目置かれる健康知識

  1. 「良い二度寝」と「悪い二度寝」がある?すっきり目覚めるポイントは20分
ページ上部へ戻る