- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康診断
-
40歳以下の会社員、「健康な人」って何割?
健康保険組合連合会(健保連)の調査で、健康診断結果が「合格」だった40歳以上の会社員は、17%と2割にも満たないことがわかりました。 この調査は、40歳~75歳の会社員約270万4234人に対して【血圧・血糖・脂質・肝… -
労働者には健康診断を受ける義務があります
企業を訪問すると、人事担当者などから「健康診断を受けてくれない人がいる」といった話を聞くことがあります。 健康診断については労働安全衛生規則にて事業者へ実施の義務が課されていますので、義務違反を行うと50万円以下の… -
健康診断の受診義務が過重労働対策になる!
深夜業に従事する者は年2回の健康診断が必須 特定業務従事者の健康診断については、労働安全衛生規則第45条に規定されています。 労働安全衛生規則 (特定業務従事者の健康診断) 第45条 事業者は、第13条第1項第3… -
どう向き合う? 20代・30代の乳がんと検診
フリーキャスターの小林麻央さん、芸能人の北斗昌さんなどの乳がんに関するニュースがたびたびメディアで報道されています。 特に若い方の乳がんに関して、不安を感じる方も増えてきているのではないでしょうか。 年に1回の検診で… -
婦人科検診の受診率向上には企業の協力が不可欠です
先日、職場がん検診において、子宮頸がん・乳がんなどの女性がん検診の受診率が低水準であるという調査結果が発表されました。 職場のがん検診の受診率では、肺がん・大腸がん・胃がん健診が国の目標値である5割を超えるのに対して、…