- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:禁煙
-
昼休みのタバコ、会社が制限することはできるのか~喫煙をめぐる最近の動向~
喫煙者のみなさま、最近は全面禁煙の飲食店等が増え、肩身の狭い思いをしているのではないでしょうか? 昨年は株式会社串カツ田中ホールディングスの串カツ田中が全席禁煙としたことがとても印象に残り、世間的に禁煙の機運が高まって… -
受動喫煙対策、他社はこんなふうに進めています
2018年7月18日に改正健康増進法が成立しました。 望まない受動喫煙の防止を図ることがメインとなっているこの法改正を受け、受動喫煙防止策を立てる企業も増えています。 また、就業時間内の禁煙に取り組んでいる企業にも注… -
2020年4月1日、受動喫煙防止のために法改正が行われます
法律の改正 2020年4月1日、受動喫煙の防止を図るため、健康増進法の一部が改正されます。 今回は、改正の趣旨について説明します。 ■ 改正の趣旨 望まない受動喫煙の防止を図るため、多くの者が利用する施設等の区分… -
煙草休憩は不公平?
突然ですが、皆さんは煙草を吸いますか? もっと言いますと、勤務時間中に"煙草休憩"は取りますか? 筆者は現在禁煙中ですが、以前は昼休み終わり(休憩時間内)と午後3時過ぎの1日約2回煙草休憩をとっていました。 ア… -
若い年代も要注意! 脂質異常症
4月に入り、健康診断を予定されている方も多いのではないでしょうか? 脂質の問題は中高年の方の問題かと思っているかもしれませんが、それは違います! 脂質異常症は、肥満や糖尿病、心筋梗塞や脳梗塞などさまざまな病気へつなが…