- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:WOMAN
-
【10月は乳がん啓発月間】ブレスト・アウェアネスを生活習慣にしましょう!
乳がんの早期発見を呼びかけるピンクリボン運動は1990年代に始められ、現在では世界30ヵ国で行われています。 日本人女性に急増している乳がんですが、治療法が進み、早期に見つけて適切に治療すれば9割以上のケースで治癒が期… -
生理周期にあわせた食事のとり方はできていますか?不調の緩和方法を管理栄養士が紹介!
生理前に起きる月経前症候群(PMS)は8割の女性が経験していることがわかっています。 PMSは、月経前3~10日の間続く精神的な症状(イライラ感、気分の落ちこみ、不安感、過食)や身体的症状(胸のはり、下腹部痛、だるさ、… -
健康経営では欠かせない!更年期女性に向けた企業の取り組み
更年期はすべての女性に訪れ、その時期は閉経前後の約10年間(平均45〜55歳)とされています。 この時に出る症状「更年期症状」といい、現れ方や程度は人によって異なりますが、大塚製薬の調査によると45~59歳の働く女性の… -
更年期女性がいきいきと過ごすために~「エクオール」知ってますか?その特徴と作用~
エクオールとは?~エクオール産生菌をもつ日本人女性は2人に1人~ 女性は更年期になると、心身の変化を実感することが増えてきます。 この変化は、閉経で女性ホルモン「エストロゲン」がほぼゼロになる影響で生じるものです。 … -
子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種が開始!1997~2005年度生まれの女性が対象です
子宮頸がんは、発症者のうち20歳代~40歳代の女性が4割を占める、若い年代でも発症する可能性が比較的高いがんです。 20歳以上の女性は、2年に一度、自治体から健診案内が届いたご経験もあるのではないでしょうか。 子宮頸…