- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:食事
-
運動習慣がない、痩せている女性必見!健康リスクが高い理由とは
毎年3/1~3/8は厚生労働省の定める「女性の健康週間」です。 女性が生涯を通して健康で明るく、充実した日々を過ごすための総合支援を目的として制定されています。 今日は女性を取り巻く健康問題の中でも、特に働く皆さんに… -
半数以上が「誰でもなりうる」と認識~内閣府「アルコール依存症に対する意識に関する世論調査」より~
2023年12月7日、内閣府が「アルコール依存症に対する意識に関する世論調査(令和5年7月調査)」(以下、本調査)を発表しました。 これは、アルコール依存症やアルコール依存についてどのようなイメージを持っているかなどを… -
免疫機能アップ!最強栄養素「ビタミンD」をとろう
新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスを筆頭に、冬はさまざまなウイルス、細菌による感染症が増える時期です。 ウイルスや細菌が口や鼻から体内に侵入することを止めることはできませんが、自分自身の免疫機能を高めて感染症の… -
保健師・管理栄養士って普段どんなことに気を付けてるの?その秘密を調査!~食事編(後編)~
ドクタートラストの保健師や管理栄養士は、セミナー以外にも特定保健指導や保健指導の業務を行っており、働く人に向けて生活習慣病の予防などを指導しています。 そんな医療知識や健康知識が豊富な保健師や管理栄養士は、普段どんなこ… -
朝ごはん食べていますか?忙しいからと抜かずにしっかり食べよう!
「朝はギリギリまで寝ていたい」「朝から作るのが面倒」「ダイエットのために朝ごはんは抜こう」などの理由で朝ごはんを食べないという人もいるかと思います。 朝は仕事へ行くまでに準備や家事、子どもの世話などに追われています。そ…