- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働環境
-
病気と仕事の両立を考える② 職場復帰支援に向けたしくみづくり
前回は「病気と仕事の両立」について、疾病をかかえる労働者の多さや、企業が実際に行っている支援をデータから見ていきました。 今回は、厚生労働省が公表している「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」(以下… -
CHECK!社内コミュニケーション活性化のヒント
皆さま、突然ですが社内でのコミュニケーションについてお悩みではありませんか? 「業務が忙しくて、他の従業員と話している時間がない」 「外勤が多いので部署の人と話す機会があまりない」 こんなふうにさまざまな悩… -
いまさら聞けない「ハラスメント防止措置」
過去の記事(「ハラスメント防止措置が企業義務になりました」)でもお伝えした通り、平成29年1月1日より、改正男女雇用機会均等法及び改正育児・介護休業法が施行されたことにより、セクシュアルハラスメントに加え、妊娠・出産・育… -
熱中症対策は、会社で取り組むべき?
2018年の夏は猛暑が続き体調を崩された方も多いのではないでしょうか。 消防庁によると、平成30年4月30年~9月16日までに熱中症により救急搬送された人員数は9万人を超え、昨年度よりも約4万人多いそうです。 今年の… -
座って通勤できる電車通勤~首都圏各社の座席指定電車~
首都圏の会社に勤務している方々は、通勤で電車を利用している方が多いかと思いますが、満員電車に乗って毎日通勤するのはとても大変です。 そこで今回は首都圏に通勤するのに利用できる、鉄道各社の座席指定電車について紹介した…