- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:病状・症状
-
冬の脅威・ノロウイルスにも効果的な除菌ジェル
風も冷たくなり、季節も秋から冬を感じる季節になってきました。 冬に流行する感染症といえば、インフルエンザと並んで、「ノロウイルス」があります。 特に学校や保育園で流行が始まると一気に感染が広がり、嘔吐・下痢の激し… -
長引く咳に注意!結核の恐ろしさとは
今でも年間3万人が結核に 「結核」と聞くと、ひと昔以上前の病気というイメージがあります。 明治〜昭和中期頃までの小説には「結核で亡くなる」描写が頻繁に出てきますね。 決して作家に多い病気というわけではありませんが、… -
食道の不快な症状に困っていませんか?
食欲の秋、みなさんの食欲はいかがでしょうか。 保健指導でお会いする方に、食道の不快な症状があって食事を楽しめないというお話を伺うことがあります。 今回は、そんな働く世代に多い「食道の不快な症状」についてご紹介します。… -
どこからが取りすぎ?カフェインの適正量は意外と少ない
カフェイン依存症 集中力を持続させたいときや眠気を冷ましたいときなど、仕事をする上でメリットのある作用も多いカフェイン。出社時や仕事中など、濃い目のコーヒーを飲まれる方も多いと思います。 しかし、カフェインには、中毒… -
有所見を指摘されたら~便潜血編~
これまで、健康診断に関わる多くの記事を掲載しておりますが、産業保健新聞をご覧になっている皆さまは、健診受診の必要性や、有所見を指摘された場合のその後の検査の重要性について、すでにご存知のことと思います。 しかし、実…