- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
バーベキューもダメ? 家庭内感染はどう防ぐ? 食事と感染について考えてみた
コロナ関連のニュースで目にするのが、食事の場を介した感染です。 友人や親族との食事会、接待を伴う飲食店など、飲食の場を介した場合に感染が広がりやすいというのは皆さん周知の事実だと思います。 ニューヨーク市では、飲食店… -
ちゃんと理解できていますか?統合失調症のお話
いまから2年前のこと 今からおよそ2年前の2018年4月1日、障害者雇用義務の対象に精神障害者が加わったことは皆さんご存知でしょうか。 参考:厚生労働省「障害者雇用義務の対象に精神障害者が加わりました」 「合理… -
新型コロナウイルスの影響で危惧される運動不足とメンタルヘルスの関係
緊急事態宣言が明けた直後は、新型コロナウイルス感染者数が減りましたが、7月に入ってからは感染者数が200人を超える日が続くなど、まだまだコロナウイルス感染へのリスクは続いている現状ですね。 テレワークの導入や休日の外出… -
しっかり理解していますか?薬と食品の相互作用による副作用
皆さんは薬を飲む機会がどれくらいありますか? そして、病院や薬局で貰う薬の説明書はちゃんと読んでいるでしょうか? 薬には副作用が発現するものがあり、頭痛、めまい、イライラ、不眠、薬が効きすぎたり効かなかったりと薬の種… -
特定保健指導の実施基準が策定されます
厚生労働省は、2020年5月29日に「労働者災害補償保険法における二次健康診断等給付の健診費用の額等のあり方に関する検討会」の報告書を公表しました。 本報告書では、①二次健康診断等の費用額の設定、②特定保健指導に関する…