- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
夏バテの次は秋バテ?秋も体調に気を付けよう!
今年の夏もとても暑かったので、夏バテになってしまった、体調が優れない日が多かったなど不調を感じた方もいるかと思います。 まだまだ暑い日もありますが、これから秋に向かうにつれ、過ごしやすい日も増えてくる時期になります。 … -
喉に違和感!もしかしてコロナ?原因はまさか○○だった!管理栄養士が解説します
「産業保健新聞」運営元、ドクタートラスト管理栄養士の宮野です。 先日、社員から以下のエピソードを聞きました。 喉がイガイガするような違和感を感じ、「コロナかも?」と心配に。症状が起こるタイミングを思い返すと、豆乳を飲… -
PHRって?将来への健康戦略として生涯健康手帳の活用を考えてみよう
2023年1月から、手術・移植・透析の記録や電子処方箋が全国の医療機関で確認できるようになる見込みです。 厚生労働省や経済産業省、総務省など、国が総力を挙げて推進している「PHR活用」の一端で、順次拡大運用されています… -
働き盛りの方でも要注意!コロナ禍なのに梅毒が急増中~症状がないってほんと?~
梅毒の患者数が増加しているのをご存じですか? 2022年7月に国立感染研究所の発表によると、1~6月の上半期で患者数が5615人で、このまま増加傾向であれば年間で1万人となり、1999年の調査以来、過去最悪の人数になる… -
今こそ卒煙!会社の禁煙支援はどうして失敗する? ポイントは「対立構造を生まない」
2000年頃から広がり始めた「卒煙」という言葉。 喫煙を絶つ行為そのものは「禁煙」と同じですが、禁止をイメージしてしまう禁煙よりも、卒業をイメージする卒煙のほうが、喫煙対策を促す保健師の立場としては使いやすさを感じてい…