- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
仕事は「90分1区切り」と考える
膨大な仕事量に追われる毎日のなかで、 多少効率が悪くても休憩時間を取るのであれば、その時間を働く時間に当てた方が仕事が進むのではないか? 集中力が切れるまでは、ぶっ通しで働き続けた方がいいんじゃないか? ――そう思… -
「ちょこちょこ動き」で脂肪の少ないカラダになる!
ふだんの生活の中で意識的に運動をとりいれていますか? 働いている方々の中には、運動をとりいれたくてもなかなか時間をとれない方、運動不足を自覚したり、適正体重に向けて運動を始めても、3日坊主になってしまう方もいらっしゃる… -
二日酔いの「割れるような頭痛」に一番効くのはアレ!
美味しいお酒を飲みたいけれど、ひどい二日酔いからくる頭痛や吐き気は、誰しもが避けたいものです。 適量を守ってお酒を飲むことが一番の予防策ですが、お酒を勧められてついつい飲みすぎてしまったり、飲んだ量を忘れてしまったり…… -
膵臓がん、なぜ増加を止められないのか?
先日、大相撲の元横綱千代の富士の九重親方が膵臓(すいぞう)がんのため亡くなられたことが報じられました。 九重親方は、昨年膵臓がんの手術を受け、一度職務に復帰したものの、その後転移が見つかったとのことです。 実は、この… -
ビール好きじゃないのに「尿酸値が高い」あなたへ
保健師として健康診断の結果をみていると、生活習慣に関わる値…例えば、糖代謝や脂質代謝、尿酸において、基準値から“少し”外れている人が多いように感じます。 健康診断結果に記載のある本人の情報から、なるべく生活習慣を想像し…