- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:生活習慣
-
メタボも飲酒量も増えてる日本人の生活習慣~会社でできる有効的アプローチとは~
2022年10月11日、厚生労働省は健康日本21(第二次)最終評価報告書を公表しました。 この報告書では、2013年度より開始した健康日本21(第二次)で設定した合計53項目の目標に対する達成状況を、さまざまな調査をも… -
まだ大丈夫と軽く考えていませんか?本当は怖い脂肪肝を知ろう
皆さんは健診結果を見るとき、一番気にする検査項目は何でしょうか? どの検査項目が基準値から外れているか、どのような所見が出ているかは個人差があります。 また、治療中の方は治療している数値に注目するでしょう。 私… -
家計を圧迫、値上げラッシュ!お金をかけずに楽しめるウォーキングをして健康になろう!
2022年に入り、毎月のようにさまざまなものが「値上り」するニュースを目にします。 11月も例外ではなく、乳製品や冷凍食品等の値上げがあり、家計を圧迫しています。 節約しようとお金を使わないようにと家に引きこもりがち… -
コロナで骨粗しょう症の人が増えてしまう?予防はいまから行っていきましょう!
骨粗しょう症は年齢を重ねてから気にすればいい、そう思っていませんか? 実は、20歳を超えてからの生活習慣が骨粗しょう症予防のためには重要です。 毎年10月20日は「世界骨粗鬆症デー」で、「世界から骨粗しょう症による骨… -
より健康に過ごすために、体内時計を整えよう!
皆さんは日頃、どんな生活リズムで過ごされているでしょうか。 朝は慌てて準備をし、ついつい朝ごはん抜きなんて方もいらっしゃるかもしれませんね。 実は生活リズムと健康は大きく関係があり、生活リズムを整えることで健康への第…