- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働安全衛生法
-
今だからこそ!衛生委員会について改めて考えよう
常時使用労働者が50人以上の事業場では、衛生委員会もしくは業種によっては安全衛生委員会を設置しなければなりません。 ※詳しくはドクタートラストウェブサイトをご覧ください 衛生委員会は毎月開催しなければならないので… -
新型コロナウイルス~会社を休んだ期間の休業補償~
未だ収束の兆しが見えない「新型コロナウイルス」。 集団感染が発生した大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号の乗客は、14日間も船内に隔離され下船することができませんでした。 乗客の中にはその間仕事を休まなければ… -
残業時間の上限規制が中小企業も4月に適用されます!
中小企業労務担当の方、またその他の皆様も残業時間に関して、上限が定まったことを知っているかと思います。 もしかしたら、ご担当者様の中には「まだ時間があるから大丈夫だろう」とお考えの方もいるかもしれませんが、ついに今年の… -
【施行目前!】 パワハラ防止指針が告示されました
「パワハラ」の定義 2019年12月23日の厚生労働省の労働政策審議会で決定をした「事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題に関して雇用管理上講ずべき措置等についての指針」。 とても長い名称です… -
厚労省が2018年度「過労死等の労災補償状況」を公表!
2019年6月28日、厚生労働省は2018年度の「過労死等の労災補償状況」を公表しました。 厚生労働省では、仕事の負荷、あるいはストレスなどによる労災の申請件数、および労災と認められた件数を2002年から毎年とりまとめ…