- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働安全衛生法
-
女性が活躍できる職場へ ポジティブアクションを始めましょう
ポジティブアクションとは 2016年4月から施行された女性活躍推進法をきっかけに、ポジティブアクションという言葉が度々聞こえてくるようになりました。その言葉からは、女性が社会で働く上で肯定的なもの・有利なものというイメ… -
今年も、日本全国の最低賃金が変わります!
近年、日本の雇用不足問題はどの業界の企業様からも聞く話で、年々深刻化している日本の大きな問題でもあります。 そんな中、厚生労働省では、7月27日に厚生労働大臣の諮問機関でもある中央最低賃金審議会が示した「平成29年… -
8割が法令違反!ドライバーの労働環境とは
トラックやバスの大きな事故は、ここ数年、毎年のように話題に上がります。 そして、その背景にあるドライバーの過密シフトや睡眠不足、健康診断未実施なども必ず報道されています。 ドライバーの安全管理不足は、時として他人の命… -
うつ病の再発・再休職を防ぐために 森田療法を知っていますか?
森田療法は、東京慈恵会医科大学の初代精神科教授であった森田 正馬(もりた まさたけ)によって創始された心理療法です。 不安障害、強迫神経症、社交恐怖、パニック障害などの症状に大きな治療効果があるといわれています。 現… -
策定していますか、BCP
BCPとは BCP(Business Continuity Plan、事業継続計画)は、2011年の東日本大震災以降、急速に知られるようになった用語です。 自然災害や大震災、地震や風水害等の自然災害あるいはテロや火災…