- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:働き方改革
-
土曜日の祝日に救いの手を!
みなさんの職場では土曜日、日曜日、国民の祝日は休日になっていますか? 休日だという職場では、祝日が日曜日と重なった場合には振替休日があると思います。 でも祝日が土曜日と重なってしまった場合、多くの職場では振替休日はあ… -
「つながり」のある職場は働く人を健康にする
長生きをしたければ「タバコを吸わない」「酒を飲み過ぎない」とはよく聞く話ですが、そういったこと以上に長寿に大きな影響を及ぼす要因があります。 それは、人と人との「つながり」です。 孤独は喫煙や肥満より危険 2010… -
首都圏版 テレワークに無縁で、毎日定時に通勤しなくてはいけない人におくる【通勤ラッシュ(なるべく)回避術】
大都市圏で会社勤めをしていると、「通勤ラッシュ」は付き物ですよね。 これを回避する最善の策は、ずばり「出社しないこと」。 最近は、場所や時間にとらわれない働き方として「テレワーク」が注目を浴びており、読者の皆さんも「… -
人材の定着・確保を図るには?~離職率低下への取り組み~
最近は売り手市場とされ、就職・転職がしやすいといわれています。 その一方で、転職しやすいということは事業者側にとっては離職リスクがあるということです。 就職しやすいからこそ離職率や人材の定着にも目を向けていかなければ… -
期間限定雇用のあたらしいカタチ。ジョブペアリングがスタート!
みなさんは学生時代、短期アルバイトの経験はありますか? クリスマスケーキの販売や年賀状の仕分け作業、夏には海の家でのリゾートバイトなど。 季節が感じられる短期アルバイトは、ひとつの風物詩でもありますよね。 期間限定…