- Home
- 働き方改革
カテゴリー:働き方改革
-
デジタルシフトが進んでいる企業の特徴とは?調査結果に見る「人材とデジタル」の課題
近年、多くの中小企業が業務の効率化や競争力の向上を目的としてデジタルシフトを進めています。 東京商工会議所が2025年1月に公表した「中小企業のデジタルシフト・DX実態調査」(以下、本調査)によると、約8割の中小企業が… -
2024年障害者雇用状況とこれから
厚生労働省では、2024年の「障害者雇用状況」集計結果を取りまとめました。 今回の集計結果は、障害者の雇用の促進等に関する法律に基づき、民間企業や公的機関などにおける6月1日現在の身体障害者、知的障害者及び精神障害者の… -
勤め先への信頼度と関係しているのは?~第16回 働く人の意識調査レポート~
2025年1月30日に公益財団法人日本生産性本部が「第16回 働く人の意識に関する調査」(以下、本調査)を公表しました。 本調査は働く人の意識の変化を把握することを目的に、20歳以上の企業・団体に雇用されている1,10… -
高齢者の活躍を支える企業雇用対策の現状~65歳までの雇用義務化と70歳までの就業確保措置の進展~
国勢調査(2020年調査)をもとに国立社会保障・人口問題研究所が推計した、日本の将来推計人口は、2020年の1億2,615万人から、 2070年には8,700万人に減少することが予測されています。 また、65歳以上の人… -
建設業の人材確保のために
2024年12月27日、厚生労働省および国土交通省は、建設業の人材確保・育成に多角的に取り組むため、2025年度予算案の概要を取りまとめ、公表しました。 人材不足の深刻化 建設業技能者のうち60歳以上が約25%を占め…