- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:法改正
-
【2020年8月28日から】「定期健康診断結果報告書」や「ストレスチェック報告書」への産業医の押印が不要になります
2020年7月31日、厚生労働省より、労働安全衛生規則やじん肺法施行規則などの一部改正が公表されました。 改正内容は以下のとおりです。 ・ 「健康診断個人票」などについて、「医師・歯科医師の押印、電子署名」を不要とす… -
言葉は知ってるけど、中身はあまり知られていない「同一労働同一賃金」
2020年4月にいわゆる「パートタイム・有期雇用労働法」が施行されたことから、雇用形態にかかわらず同一労働同一賃金が原則となりました。 「同一労働同一賃金」を耳にしたことがない方は今となってはあまりいないと思います。 … -
精神障害の労災認定基準に「パワハラ」が追加
令和2年6月、いわゆる「パワハラ防止法」が施行されました。 施行を前にして、厚生労働省に設置された「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」では「業務による心理的負荷評価表」の見直しが行われ、5月15日付で「精神障… -
求人票への受動喫煙対策の明示が義務化されます!
2020年4月から改正健康増進法が全面施行となり、受動喫煙対策が各事業者に求められています。 それと同時に、求人票に受動喫煙対策について記載をしなくてはいけなくなったことはご存知でしょうか。 改正健康増進法の基本的考… -
残業時間の上限規制が中小企業も4月に適用されます!
中小企業労務担当の方、またその他の皆様も残業時間に関して、上限が定まったことを知っているかと思います。 もしかしたら、ご担当者様の中には「まだ時間があるから大丈夫だろう」とお考えの方もいるかもしれませんが、ついに今年の…