- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:特集
-
就職支援の多様化 ―企業と求職者の架け橋―
皆さんは就職活動をする際にどのように活動し、企業を探していますか? また、企業の採用担当の方はどのようにして求職者の方を募集していますか? 近年では売り手市場といわれ、働き口や働き方も様々です。 新卒・第二新卒… -
キャリアアップ! ~資格取得目指して~
皆さんは、何か資格をお持ちですか? 私の働くオフィスには、たくさんの保健師さんがいます。 保健師になるには看護師免許が必要ですので、看護師と保健師の2つの資格を有していることになります。 また、保健師になる過程… -
障害者雇用、どう対応する?
8月に問題になった、各省庁での障害者雇用の水増し問題。 33ある行政機関のうち27機関について、計3,460人もの障害者雇用の水増しが発覚。 雇用した人数として公表していた6,900人のうち、実に半数以上にあたります… -
今こそ新入社員に知ってほしい!〜労働条件学習アプリ〜
入社して半年。新入社員の皆様、日々の業務とどのように向き合っていますか? 入社当時と比較すると、少し余裕ができた方というもいらっしゃるかと思います。 そろそろ日々の業務だけでなく、自分が働く環境についても目を向けてみ… -
小規模事業場の方必見! 産業医契約をお得にしましょう
産業保健の重要性が叫ばれている昨今、産業医を選任している企業が増えてきていますが、あなたの会社では産業医や保健師契約をしていますか? 「自分の会社は従業員数が50名未満だから、産業医やストレスチェックとは関係ない」…