- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:季節のテーマ
-
30代女性の体力がなくなってきている?!
秋らしい気温になってきました。 秋といえば、スポーツの秋ですね。 スポーツ庁は、2015年度の「体力・運動能力調査」の結果を公表しました。 高齢者の体力が向上しており、特に65~69歳の女性、75~79歳の男女の体… -
秋の花粉症、予防してますか?
暑い夏が終わり、やっと過ごしやすい季節になったと思った途端、目がかゆい、鼻がムズムズといった不快な症状に悩まされている方はいらっしゃいませんか。 ひょっとしたら、『秋の花粉症』かもしれません。 春のイメージが… -
平成28年度 『見える』安全活動コンクール
厚生労働省では9月1日から、労働災害防止に向けた企業の取組み事例を募集・公開し、 国民からの投票により優良事例を選ぶ平成28年度「『見える』安全活動コンクール」を実施しています。 コンクール実施の目的 平成27… -
夏本番「ドライノーズ」に注意!
8月7日は「鼻の日」でした。 アレルギー性鼻炎や、副鼻腔炎など、さまざまな鼻の病気がありますが、鼻の病気は冬や春先にかけて多いイメージがあります。 しかし、最近は夏に鼻炎や、ドライノーズなどの鼻の病気が増えてきていま… -
食中毒予防は、つけない!増やさない!やっつける!
細菌が原因となる食中毒は夏場に多く発生します。 その原因となる細菌の代表的なものは、腸管出血性大腸菌(O157、O111など)やカンピロバクター、サルモネラ属菌などです。 食中毒を引き起こす細菌の多くは、室温(約20…