企業にも求められる「自殺対策」

国や自治体を対象に自殺対策の責務を課す『自殺対策基本法』についての
改正案が参院厚生労働委員会で審議入りし、全会派の賛成で本会議への
提出が決まりました。
年度内には成立する見通し、4月1日の施行を予定しています。

若者の自殺対策も強化します。法案は心の健康を保つための教育、啓発の推進と
相談体制の整備を進める方針を明記するとともに、事業主や学校には、
研修機会を確保することを求めました。

事業主にも課せられる『自殺対策』。
今回は企業がすべきことを考えていきます。

相談窓口の設置

自殺防止およびメンタルヘルスにおいては早期発見・早期治療が
重要であるとされています。本人の気付き、職場での気付きに対し
それを相談できる窓口の整備が重要です。
また、産業医面談も有効に活用できるよう、産業医の導入や、
職場内で相談しやすい環境づくりを進める必要があります。
社内イントラネットを利用したメンタルヘルスに関する情報の提供・共有、
またはストレスチェックや疲労度チェックシートなどを気軽に利用できるように整備し、
自身がどのような状況にあるかを把握しやすい環境にしましょう。

セミナーの実施

管理者向け、新入社員向けにメンタルヘルスやセルフケアについて
研修の機会を設ける企業が増えつつあります。

ドクタートラストにも保健師や精神保健福祉士によるメンタルセミナーの
実施依頼をいただくこともあり、対策の必要性が高まってきているようです。
個人・職場が正しい知識を持ち、自身や周囲の人間に対し、
適切な対応ができるようになれば、早期発見・予防を実現できるのではないでしょうか。

3月は「自殺対策強化月間」に指定されており、もう間もなく開始です。
各企業がこれまでの対応を振り返り、4月から具体的な対策が実施できるようにしていきたいものです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

冨田さゆり株式会社ドクタートラスト 産業カウンセラー

投稿者プロフィール

ドクタートラストに入社して6年目、多くの民間企業・官公庁の健康管理に関わってきました。産業カウンセラーの資格を取得し、専門知識を深める日々です。対企業、対従業員、健康に働くためのアプローチは多種多様。各々の特性に合わせたアドバイスを心掛けています!
【保有資格】産業カウンセラー
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼などはこちらからお願いします】

この著者の最新の記事

関連記事

解説動画つき記事

  1. 【動画あり】コロナでどう変わった?24万人のストレスチェック結果を1年前と比較してみたら意外な結果が…!

一目置かれる健康知識

  1. 【保育士が直伝】慣らし保育を早く終える子は、登園時の保護者の行動が違う!
ページ上部へ戻る