- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ワークライフバランス
-
持ち帰り残業は“リスク”でしかない
“働き方改革”の一環で「残業」が問題視されているなか、新たに「持ち帰り残業」が問題になっているのをご存知でしょうか。 これまでと同じ業務内容・メンバー・マネジメント体制、働き方の本質が全く変わっていないにもかかわらず、… -
怠け者の効率を見習おう!
2:6:2法則(別名:働きアリの法則)を聞いたことはありますか。 働きアリの2割は一緒懸命に働き、6割が普通に働き、残り2割が怠け者になるといいます。 そして、2割の怠け者だけにしても、残り8割の働きアリのなかから怠… -
不妊治療と仕事の両立を目指して
不妊治療の現状 皆さんは日本において、子どものいない夫婦がどれくらいいるかご存知ですか? 国立社会保障・人口問題研究所「2015年社会保障・人口問題基本調査」によると、日本では、子どものいない夫婦では28.2%おり、… -
児童手当の手続き忘れていませんか?
児童手当は、国と地方自治体が0歳から15歳までの子育て世帯に支給している手当のことです。 通常は出生届を出すタイミングで初めて申請を行いますが、それ以外にも毎年6月末までの申請手続きが必要なことはご存知でしょうか。 … -
新たな福利厚生にも?時間年休について
会社は休みたいけど、仕事があるから休めない。 そんな経験がある人もいるのではないでしょうか? 有給休暇は労働者の権利であり、本来は自由に取れるはずのものですが、仕事のことを考えるとなかなかそうも言えないもの。 今回…