- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ワークライフバランス
-
妻のお腹に赤ちゃんが!妊娠期からできること ~パパ、準備編~
今の時代、夫婦共働きが多く、パパの育児参加がよくメディアでも取り上げられています。 今までの2人の生活から子どもがいる3人の生活へ。 嬉しい、不安だなどさまざまな感情があるかと思います。 今回はパパになる準備として… -
育児と仕事の両立を応援!~育休復帰後の社会保険料の優遇措置〜
出産後、ある程度の期間で育児休業が終了し、職場復帰される方は多いと思います。 私のまわりでは、出産後から早速フルタイムでというよりも、時短や在宅勤務を取り入れて仕事と育児の両立を頑張っている社員が多くいます。 時… -
仕事を「彼氏・彼女」と思って見直してみよう!~職場とエンゲージメント~
学生時代は友人たちと集まれば、盛り上がる話題は恋バナが多かったのに、今や仕事の愚痴ばかり。 そんなことをふと感じたことはありませんか? 私たちの1日は24時間しかありません。 そこから7時間の睡眠を除いたら残りは1… -
国を挙げてテレワークを推進する背景と今後の見通し
国が推進するテレワークの導入 2019年4月19日、総務省は「デジタル活用強制社会実現会議」の報告書を公開しました。 これは、平成30年度から話し合われてきたテレワークの導入推進についての報告書です。 今回は、なぜ… -
皆で休めば怖くないけど、一人で休むと申し訳なくなる私たち
毎年お楽しみのGW、今年は新天皇の即位に伴い通常よりも祝日数が増えました。 株式会社マクロミルが、働く男女1,000人を対象に行ったアンケート調査「働く男女1,000人に聞く 2019年ゴールデンウィーク調査(2019…