- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働環境
-
会社の便器の数、実は法律で決まってます!
みなさんの会社にも、トイレは設置されていると思います。 そのトイレの数が法令で定められていることはご存知でしょうか? トイレの数、足りてますか? トイレの設置数は、労働安全衛生規則の628条に明記されています。 … -
ToDoリストでは足りない ~就業時間の賢いデザイン法
仕事をする上で欠かせないスケジュール管理。 さまざまなスケジュール管理法がありますが、スケジュール管理ではずせない2点について、今回は取り上げてみます。 「仕事が遅い」の2つの意味 日々仕事をしていると、次からへと… -
職場での喫煙は労働時間に含まれる?
禁煙ブームが囁かれている昨今ですので、 喫煙している人は昔と比較してかなり減ったのではないでしょうか。 日本たばこ産業によると、以下のようなデータがあります。 2005年には全国男女合計で3,020万人いた… -
11月は「過労死等防止啓発月間」 ~ 働き方改革の第一歩に
過労死等を防止することの重要性について国民に自覚を促し、関心と理解を深めるため、 厚生労働省は毎年11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、 ・全国でのシンポジウム開催 ・過重労働解消キャンペーン … -
フレックスタイム廃止企業が増えている理由
フレックスタイム制とは 1カ月の総労働時間を定め、その時間内であれば始業から終業までを個人の判断で決められるという制度です。 通常、会社の就労時間は就業規則によって定められていますが、フレックスタイム制を導入した場合…