- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
目覚ましが鳴る前に起きてしまう…もしかしたら「過緊張」かも?
朝起きる時に目覚ましを使っているという方は多いと思いますが、皆さんは目覚ましが鳴ってから目覚めますか? それとも鳴る前に目覚めますか? 筆者は欠かさず目覚ましをかけていますが、ときどき目覚ましが鳴る前に目覚めることがあ… -
厚生労働省が令和元年実施の「国民健康・栄養調査」の結果を公表しました!
令和元年調査の重点項目 厚生労働省は2020年10月27日に、2019(令和元年)年11月に実施した「国民健康・栄養調査」の結果を公表しました。 この調査は、国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基礎資料として、… -
来年度の健康診断に向けて衛生委員会で検討しよう!
健康診断結果に対する対策については、衛生委員会での協議事項として労働安全衛生規則第22条で規定されていますよね。 (衛生委員会の付議事項) 第22条 法第18条第1項第4号の労働者の健康障害の防止及び健康の保持増進に… -
休み明けに感じるだるさや疲れの原因は?早めの対処で乗り切ろう!
正月休み明けに仕事が始まってから「何となくだるい」「身体が重い」「やる気がでない…」という方も多いのではないでしょうか? このような休み明けに感じる不調の原因の一つとして、自律神経のバランスの乱れがあります。 自律神… -
頭痛、めまい、頭がぼーっとする…冬に気を付けたい「暖房病」
外出するのが億劫になるほどの寒さが続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今年は新型コロナウイルスの影響もあり、年末年始の帰省もままならず、おうちで過ごす時間が長くなっているのではないでしょうか。 この寒さ…