- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
鍛えれば健康寿命が延びる!?~むせやすい人に取り組んでほしい「喉トレ」~
若い頃にくらべて「むせやすくなったな」と思うことはありませんか? それは喉の筋肉の衰えが原因かもしれません。 加齢に加え、外出自粛などにより人とのコミュニケーションが減ったことにより、喉の筋肉の衰えは加速するのではな… -
「寒いと風邪を引く」は本当?気をつけたい冬の体調管理
あっという間に今年も終わりに近づき、これから本格的な寒さがやってきます。 コロナ禍で、私たちは1年を通じて感染症のことを気にかけるようになりましたが、やはり寒くなるとインフルエンザをはじめとした感染症が特に気になる時期… -
健康寿命を延ばすために!難易度低めの「健活10」とは
「人生百年時代」と言われる昨今ですが、寿命とは別に「健康寿命」があるのはご存じですか。 健康寿命は日常生活を制限されることなく健康的に生活できる期間を指し、注目度の高まっているキーワードです。 今回は、健康寿命を延ば… -
40歳以上の服薬で最も多いのは「血圧を下げる薬」~特定健診の「問診回答」で明らかになった健康状態とは~
2021年10月11日、健康保険組合連合会は「令和元年度 特定健診の「問診回答」に関する調査」を公開しました。 本調査は、特定健診受診者457万947人(514組合)のデータをもとに、特定健診における問診票の回答結果を… -
安価で簡単!痛くない!最もおすすめしたいがん検診は?
コロナ禍において、「不要不急の受診を控えたい」という気持ちが健診やがん検診の受診率低下につながりました。 健診は決して不要不急のものではありませんが、痛い、辛いなどの症状があって受診するのとは違い、「今じゃなくても大丈…