- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
日本企業も「勤務間インターバル制度」を!
厚生労働省は、勤務間インターバルを導入する企業への支援として、第二次補正予算において3,400万円を割り当てることを発表しました。 インターバル制度は、EU加盟国では義務づけられている制度です。 日本では2009年の… -
2017年から薬局のレシートは必保管! 新医療費控除を賢く利用しよう
来年の1月から新しく「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」が始まることをご存知ですか? これは、特定のOTC医薬品を年間1万2千円以上購入した場合に適用される制度で、給与所得者であっても、確定申告をする… -
過労死から身を守るためにできること
2016年10月7日(金)、政府は本年度版の過労死等防止白書の発行を決定しました。 2014年に成立した過労死防止法で定められた内容を受けて、長時間労働の実態、対策がどのくらい実施されているかなどについてまとめられた内… -
頭痛や吐き気の原因にも――眼精疲労を侮るな!
オフィスで仕事をしていらっしゃる方々は 職場のデスクに座り、パソコンに向かってする作業は、毎日のことでしょう。 ずっと座りっぱなしは健康によくない、適度に運動を! とはよく聞きますが、 「目」に対して気遣いをす… -
職場での喫煙は労働時間に含まれる?
禁煙ブームが囁かれている昨今ですので、 喫煙している人は昔と比較してかなり減ったのではないでしょうか。 日本たばこ産業によると、以下のようなデータがあります。 2005年には全国男女合計で3,020万人いた…