- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
花粉症の時期に食べないほうがいい食品
ヒスタミンという原因物質 トマトやホウレンソウは、野菜嫌いの人でも残さず食べなさいと言われるくらい、一般的には体に良いと言われる食品ですね。 しかし、もしトマトが嫌いなら、花粉症の時期は、食べない言い訳をできるかもし… -
もし健康診断を拒否する従業員がいたら? 放っておくと罰金??
健康診断は、ほとんどの人が受診しているイメージがありますが、実際は、さまざまな事情から受診していない方々がいます。 厚生労働省が公表した平成26年「国民健康・栄養調査」によると、健康診断を受診しなかった割合は、男性27… -
社員の健康は会社にメリットしかもたらさない
法令順守されていない現状 労働安全衛生法は、「従業員の健康を確保する」ことを目的とした法律であり、 会社は真摯に向き合う必要があります。 労働安全衛生法 第一条 この法律は、労働基準法 (昭和二十二年法律第四十… -
治療と仕事の両立をいかに支援するか
平成29年3月、「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」の参考資料に、「脳卒中に関する留意事項」、「肝疾患に関する留意事項」が追加されました。 このガイドラインには、事業場が疾病を抱える労働者に適… -
世界幸福度ランキングから見る日本の課題
先日、「世界幸福度報告書2017」が発表されました。 この報告書には、誰もが一度は耳にしたことのあるであろう最新の「幸福度ランキング」についての記載があります。 最新のランキングによると、前年トップのデンマークを…