- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:メンタルヘルス
-
SNSへのタピオカ投稿も自尊心回復には有効
皆さんこんにちは。 精神保健福祉士の笹井です。 今日皆さんにお届けするテーマは「自尊心」についてです。 仕事でできないことがあったとき、ミスをしたとき、上手くいかないとき、「自分はダメな人間なんじゃないだろうか、自… -
民主主義が生産性を高くする? システム4理論
近年職場のハラスメントが問題視されていますが、防止対策に苦労している企業は多いのではないでしょうか。 「そんなつもりじゃなかった」と知識不足から、無自覚でハラスメント行為を行っている人もいます。 またそれは逆に「何が… -
あおり運転でドライバーの怒りは発散される?~正しい怒りの鎮め方~
昨今世間を賑わせているニュースの一つにあおり運転があります。 日常生活や趣味でドライブをする方にとってこのニュースは他人事ではなく、最近ドライブレコーダーを設置したという方も多いのではないでしょうか。 ドライブレコー… -
調査データからみる働く人のさまざまな意識
こんにちは、産業カウンセラーの田野です。 私は、普段からカウンセラーとしてさまざまな企業のクライアント様とお話させていただいていますが、話すたびに「働く人々は十人十色で様々な考え方や信条があるのだな」といつも感じさせら… -
集団分析の放置はもったいない!ストレスチェックは組織を救う大きな力になる
努力義務とされているストレスチェックの集団分析ですが、ストレスチェックを実施した事業場のうち約80%(※1)が集団分析を実施しています。 その集団分析の結果を職場ではどのように活用しているでしょうか? ストレスチェッ…