- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:管理栄養士
-
今ブームのサウナや筋トレも影響する?健康診断の前日や当日の食事や過ごし方のポイントを管理栄養士が解説
新年度も近づき、健康診断を受ける時期の方、また企業の担当者の方は、健康診断健診を受ける時期の日程を調整し始める頃ですね。 多くの方が1年に1回受ける健康診断、皆さんは検査前日や当日の正しい過ごし方はご存じでしょうか? … -
【保育士、管理栄養士監修レシピ付き】「おにぎり」を使いこなせば、栄養満点&子ども完食のお弁当が手早く完成!
お子さんを幼稚園、保育園に通わせているお母さん、お父さん、毎日のお弁当づくりでこんなお悩みはありませんか? 野菜を食べない こどもがお弁当を残してしまう お弁当のレパートリーがなくワンパターン 今回は… -
【管理栄養士直伝】夏が来る!梅雨時のダイエット成功は、3つの「あ」にかかってる?
6月に入りました。 湿度と気温が上がり、薄着になるにつれ、気になり始めるのが「体型」です。 「あれ、去年よりシャツがパツパツかも?」 「半袖になり二の腕が気になる!」 こんな思いを抱えてる方もいるのではな… -
高血圧の疑問を解消!~5月17日は「高血圧の日」~
5月17日は日本高血圧学会と日本高血圧協会により「高血圧の日」と定められています。 健康診断のときくらいしか血圧を測る機会がないという方も多いかもしれません。 健康診断で高血圧傾向と指摘をされた場合は、日常的な血圧測… -
【管理栄養士直伝】新五月病、六月病の疲労感改善に役立つ食事はこれだ
何だかやる気がでなかったり、疲労感を感じたりしていませんか? 新年度を迎えて1か月ちょっと経過しました。 大型連休の終わりから梅雨を迎える6月にかけては、大型連休明けに起こる「五月病」に加えて、最近では「新五月病」や…