- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:産業カウンセラー
-   組織意思決定を左右する集団極性化とは?こんにちは、産業カウンセラーの冨田です。 今年のゴールデンウィークも自粛モードとなり、残念な気持ちを抱えて過ごした人も多かったのではないでしょうか。 企業としては、新入社員が入社してからもうすぐ2ヶ月ほど経ちますが、…
-   信頼関係を構築できるコミュニケーションとは~思考パターンから考える~テレワークが推奨される今の時代「コミュニケーションの重要性やその効果」についてはもう十分すぎるほど職場の一人ひとりに浸透してきているように思います。 意識的に声掛けを行ったり、接触頻度を増やしたり、雑談してみたり……皆…
-   【産業カウンセラーが解説】休職時・復職時の対応ポイントこんにちは、産業カウンセラーの田野です。 前回は自殺をほのめかす従業員のケアについてはお話いたしましたが、今回は従業員が休職・復職するとなった場合の対応についてお話をしてみようと思います。 <前回の記事はこちら>…
-   矛盾した2つの指示~ダブルバインドのストレス~こんにちは、産業カウンセラーの冨田です。 新型コロナウイルスが落ち着かないまま、世の中は2回目の春を迎えました。 春といえば、仕事においては新年度のスタート。 人事異動や新入社員の入社など、職場の顔ぶれも少し変わる…
-   職場でできる自殺の対策 ~上司や周りの同僚として気をつけるべきポイント~コロナ禍の自殺者数 こんにちは。産業カウンセラーの田野です。 先日TVを見ていると日本における自殺者数に関する非常に興味深いニュースが流れてきました。 その内容は、新型コロナの感染拡大が始まった昨年2月から10…











