- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:生産性向上
-
職場運動取り入れませんか?~進む高齢者雇用に向けて~
少子高齢化社会による働き世代の人口減少が大きな問題となっています。 そこで、国が助成金等の支援をし、高齢者雇用促進、働き手不足を解消につなげる動きが推奨されています。 今後ますます増えていくだろう高齢者の雇用ですが、… -
講習を利用してキャリアアップを目指しませんか?
新年度を迎えて約1か月が経ちました。 4月から新生活をはじめた方も新しい環境に慣れてきた頃でしょうか。 今回の産業保健新聞では「キャリアアップ講習」についてお話します。 キャリアアップ講習とは 「キャリアアップ講… -
【生産性向上の鍵はショートカットキー!】筆者おすすめ!実用性の高いショートカットキー10個ご紹介!
近年の仕事の多くは、パソコンを使用しての作業が欠かせません。 仕事時間の半分以上がパソコン作業の方も多いかと思います。 ……ということは、パソコン操作の速度を早めることは、生産性の向上、残業時間削減への重要なポイント… -
初めての労務担当でもこれを読めば大丈夫! マイナンバーの取扱手順とポイント
2016年1月に「マイナンバー法」がスタートし、3年が経過しました。 春のこの時期は、異動や退職・入社などでマイナンバーを扱う場面が多くなります。 また、企業においてもマイナンバーを扱う労務担当者が変わり、手順を再確… -
働きやすさと生産性向上を狙うなら~ジョブシェアリングを導入してみよう~
皆さんは「ジョブシェアリング」を聞いたことはありますか? ジョブシェアリングとはワークシェアリングの形態のうちの一つです。 「雇用維持型」と「雇用創出型」のワークシェアリング そもそもワークシェアリングとは「ワーク…