- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:働き方改革
-
働き方改革で人材不足が加速する?~離職率増加を防ぐには~
2019年4月に本格的に始動した働き方改革。 それぞれの企業がそれぞれに合った改革方法を模索・実行していることでしょう。 しかし、そんな努力も虚しく離職率は減るどころか増える一方……という声をたびたび耳にします。 … -
男性の育休取得が本当に進んでいるか調べてみました!
企業の求人ページなどを見ていると「男性も育休が取得できます!」あるいは「男性社員の育休日記」などを目にする機会が増えてきましたね。 実際、2019年春には、メガバンクの雄である三菱UFJ銀行が男性行員への育休取得を義務… -
【2018年度の結果公表】残業代不払に対する監督指導結果
2019年8月8日、厚生労働省は、残業代不払などから労働基準法違反で是正指導した結果を取りまとめた「監督指導による賃金不払残業の是正結果(平成30年度)」を公表しました。 本結果は、全国の労働基準監督署が、賃金不払残業… -
退職の”押し引き”を防ぐために!オンボーディングという取り組み方
企業が採用活動を行う理由はさまざまですが、「退職者の補充のために採用を行う」ということも多いのではないでしょうか。 その場合、そもそも退職を防ぐことができていれば、発生しない手間だったかもしれません。 そして退職理由… -
少子化だからこそ、老若男女の労働力拡大を!
人口減少、超高齢化社会というキーワードはたびたび聞かれますが、どこかで「自分とは直接的に関係ない」と感じていませんか。 このテーマ、他人事だとは思ってはいけません。 仕事が忙しくて悲鳴を上げたり愚痴をこぼした経験…