- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:衛生管理者
-
小規模事業場の方必見! 産業医契約をお得にしましょう
産業保健の重要性が叫ばれている昨今、産業医を選任している企業が増えてきていますが、あなたの会社では産業医や保健師契約をしていますか? 「自分の会社は従業員数が50名未満だから、産業医やストレスチェックとは関係ない」… -
【営業の小話】労基署指導のトレンドは「過重労働者対応」ではない
ドクタートラストのサービスについてお問合せをいただく際、「労基署から指導を受けたので」といったお話を伺うこともあります。 「労基署からの指導」といえば、以前であれば「過重労働者対応」に関するものが圧倒的に多かったの… -
今こそ防災について考えよう!
日本は自然災害大国 皆様ご存知のとおり、日本は地震の多い国です。 その他にも火山や台風など、ほぼ年中、自然災害に悩まされているといってもいいでしょう。 6月18日には大阪北部地震、7月7日には千葉県東方沖震源の大き… -
社内コミュニケーション向上は、おもしろく取り組もう
部署同士、あるいは部署内で連携を取り合って業務を推進していきます。 そのうえでコミュニケーションは情報共有という観点からも非常に大切な要素となります。 社内コミュニケーションの重要性 コミュ二ケーション不足であるが… -
増加が懸念される都市型水害 もし仕事中に豪雨に見舞われたら
西日本豪雨の傷跡がまだ癒えぬまま、日本列島は観測史最高の猛暑の日々を迎えています。 暑さ自体がもはや災害といわれ、各所で熱中症の防止を呼び掛ける声が聞かれますが、ここ近年増加している集中豪雨による都市型水害についても、…