- Home
- 服部 恭子
投稿者プロフィール

服部 恭子株式会社ドクタートラスト
漠然と世の働く人全体を支える仕事がしたいという思いで就職活動を進めるなかで、「健康で元気にはたらく人を増やす」という理念を掲げるドクタートラストに惹かれ、新卒で入社。約1年間営業として活動したあと、産休育休を経て、営業事務、ストレスチェック実施事務に従事する。
 現在はチーフアナリストとして、ストレスチェックのデータ分析を行いながら、コンサルタントをサポートする。
 【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼、リリース送付などはこちらからお願いします】
服部 恭子一覧
-   - 2024/2/16
- セミナーレポート
 オンライン講座「ストレスチェックデータから見る睡眠とパフォーマンスをアップする睡眠管理術」開催レポート「産業保健新聞」読者の皆さまこんにちは。 ドクタートラストセミナー事務局です。 今回は、2月2日に開催したオンライン講座「ストレスチェックデータから見る睡眠とパフォーマンスをアップする睡眠管理術」の内容をレポートしま…
-   - 2021/11/4
- テレワーク
 11月は「テレワーク月間」!活動登録してみよう11月にはさまざまな「○○月間」が設定されていますが、このうち1つが「テレワーク月間」です。 テレワーク月間は、テレワーク推進フォーラム(総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、学識者、民間事業者等による構成)の提…
-   - 2021/7/12
- ワークライフバランス, 働き方改革
 フリーランスはどうなる?「雇用」に該当するかの判断基準を徹底解説!2021年3月26日、内閣官房、公正取引委員会、中小企業庁、厚生労働省の連名で「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」が公表されました。 「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するため…
-   - 2018/5/9
- 労働安全衛生法
 高年齢者雇用に向けて年々、高年齢者の雇用は増加し、各企業でも定年制の廃止や継続雇用制度の導入等、さまざまな取り組みをされていらっしゃることと思います。 今回は「高年齢者の雇用」についてお話をさせていただきます。 高年齢者等職業安定対…
-   - 2018/3/23
- メンタルヘルス
 「こころのメタボ」に要注意「ABC活動」をご存知ですか?「ABC活動」とは、早稲田大学応用健康科学研究室が提唱するもので、日常的に心が発するネガティブなシグナルを早期発見し対処することで、心の健康を保つ方法を考えようというものです。 日々の生活…









唐澤さん公益通報サムネ.jpg)

