- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:保健師
-
婦人科検診の受診率向上には企業の協力が不可欠です
先日、職場がん検診において、子宮頸がん・乳がんなどの女性がん検診の受診率が低水準であるという調査結果が発表されました。 職場のがん検診の受診率では、肺がん・大腸がん・胃がん健診が国の目標値である5割を超えるのに対して、… -
つらい口内炎には市販薬が効く!
口内炎は、成人の2人に1人が1カ月に一度経験するといわれるほど、一般的な症状です。 食事や会話の度に激しい痛みがあるのが特徴で、痛みがある間は強いストレスを感じますね。 しかし、頭痛や胃痛など、他の痛みでは市販薬… -
10秒で簡単ドライアイ・チェック!
10秒間、まばたき我慢できますか? この記事をご覧になっている方は、PCやスマートフォンを日常的に使っていると思います。 まずは10秒間、まばたきせずに目を開けてみてください。 ……いかがでしたでしょうか? … -
「アガり」にさよなら――過緊張から抜け出すのは簡単だった!
新入社員の入社間もないこの時期、緊張する場面が多くあるのではないでしょうか? 職場での自己紹介にはじまり、初めての電話応対や名刺交換。頭の中が真っ白になってしまう経験をする新人もいるでしょう。 今回は、「なぜ人間は緊… -
ビジネスパーソンを強くする「瞑想」のすすめ
世界的企業のトップに数多くの信奉者がいるという「瞑想」。 米アップル社のCEOだったスティーブ・ジョブス氏も取り組んでいたことで、日本のビジネスパーソンにも広く知られるようになりました。 IBMやインテル、グーグルな…