- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:保健師
-
日本人の死因第4位!肺炎の怖さと今気をつけたいこと
新型コロナウイルスによる感染症および肺炎の被害が日に日に広がり、「肺炎ってそんなに大変なの?」「肺炎は普通の風邪と違うの?」など改めて肺炎の怖さについて考えた方も多いのではないでしょうか。 意外に感じる方もいるかもしれ… -
新型コロナウイルスに備えろ!産業保健師が教える企業としてすべき対策
日本国内でも感染者が増えつつある新型コロナウイルス。 ご自身で予防に取り組まれている方も多いと思いますが、企業としては、感染予防を従業員任せにしていて問題ないのでしょうか? いいえ、企業としても従業員の感染予防に取り… -
腎臓のこと気にしてますか? 〜「何となく疲れている」は腎臓が関係しているかも〜
腎臓と疲れの関係 尿を作る器官である「腎臓」。 実はそれだけではなく、血液をろ過することで、体に必要のないものといるものを仕分けして、体に必要のないものは、体の外に排出する働きをしています。 その他にも、血圧を調整… -
大量出血することも!約5人に1人がもつ大腸憩室をご存知ですか?
「大腸憩室」をご存知ですか? 通常大腸は筒状になった臓器ですが、大腸の壁の一部がポケットのように内側から外側に飛び出した状態を「大腸憩室」といいます。 内視鏡で大腸を内側から観察すると、5mmから1cm程度のくぼみの… -
風しん抗体検査・ワクチン接種のためのクーポン、利用していますか?
風しんの発生状況 現在、ノロウイルスやインフルエンザが流行している時期ですね。 ここ最近、インフルエンザやノロウイルスのように伝染する病気で注目されている病気のひとつが風しんです。 かつて風しんは5年に1度、春…